【2019年】
- 1月27日
- 第15回青少年育成チャリティーコンサート(エキストラ出演)
@栃木文化会館 大ホール
指揮:高瀬 一幸(栃木市民吹奏楽団)
プログラム:
- となりのトトロ・メドレー(久石 譲/高橋 宏樹)
- サウンド・オブ・ミュージック・セレクション(R.ロジャース/福田 洋介)
- 1月12日
- 高円寺北子供園 親子行事会 @杉並区立高円寺北子供園
指揮:小杉 哲郎
プログラム:
- 「名探偵コナン」メインテーマ’07(大野 克夫/小島 里美)
○アルトサックスソロ:一泉 百合香
- アメリカ民謡ファンタジーII (後藤 洋)
- ルパン三世のテーマ’78 (大野 雄二/山里 佐和子)
◯テナーサックスソロ:濱田 澪
- タイガーラグ (J.ベリー)
- DO-RE-MI 『サウンド・オブ・ミュージック』より(R. ロジャース / 星出 尚志)
アンコール:
- だんだん小さく [Immer Kleiner](A.シュレイナー/G.S.ハワード)
◯クラリネットソロ:松井 和男
【2018年】
- 9月2日
- サマーコンサート @シルバーヴィラ向山
指揮:小杉 哲郎


※演奏中の画像は取り忘れなので、打ち上げの画像のみ
プログラム:
- ムーンラート・セレナーデ(G. ミラー / 岩井 直溥)
- DO-RE-MI 『サウンド・オブ・ミュージック』より(R. ロジャース / 星出 尚志)
- オンリーユー(B. ラム & A. ランド / 兼田 敏・保科 洋)
- NHK 大河ドラマ「西郷どん メインテーマ」(富貴 晴美 / 福島 弘和)
- バラード〜アルトサックスのための(A. リード)
◯アルトサックスソロ:山村 直子
- チャルダッシュ(V. モンティ / A. グローヴァー)
◯ユーフォニアムソロ:疋田 雅大
- 5月5日
- 第12回定期演奏会 @三鷹市芸術文化センター 風のホール
指揮:小杉 哲郎
プログラム:
- シルクロードのテーマ(喜多郎)
- 蘇州夜曲(服部 良一)
- 組曲『コーカサスの風景』より 第4曲「サルダールの行進」
(M.イッポリトフ=イワーノフ)
- 交響詩「中央アジアの草原にて」(A.ボロディン)
- 映画「アラジン」より セレクション(A.メンケン)
- 交響組曲「シェヘラザード」(N.A.リムスキー=コルサコフ)
T 海とシンドバッドの船
U カランダール王子の物語
V 若い王子と王女
W バグダッドの祭、海、船は青銅の騎士のある岩で難破、終曲
アンコール:
- 交響詩「ローマの松」より lV 「アッピア街道の松」(O.レスピーギ)

1月13日
高円寺北子供園 親子行事会 @杉並区立高円寺北子供園
指揮:小杉 哲郎
プログラム:
- 勇気100%(馬飼野 康二)
- 日本昔ばなしセレクション(岡野 貞一・田村 虎蔵・納所 弁次郎)
- リパブリック賛歌 〜楽器紹介〜(W.ステッフ)
- クラリネットソナタ 第一番 第二楽章(J.ブラームス)
- 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲(P.マスカーニ)
- おどるポンポコリン(織田 哲郎)
【2017年】
- 11月12日
- 第30回荻窪音楽祭@タウンセブン8Fあおぞらぱーく(荻窪駅前)
指揮:小杉 哲郎

プログラム:
- 祝典行進曲(團 伊玖磨)
- NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』天虎〜虎の女(菅野 よう子)
- クラリネットソナタ 第一番 第二楽章(J.ブラームス)
- インテルメッツォ(保科 洋)
- 北海の大漁歌(岩河 三郎)
- 9月3日
- サマーコンサート @シルバーヴィラ向山
指揮:小杉 哲郎
プログラム:
- 祝典行進曲 (團 伊玖磨)
- 北海の大漁歌 (岩河 三郎)
- インテルメッツォ (保科 洋)
- NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』天虎〜虎の女(菅野 よう子)
- マーチ「ビバ ヘヴァ」 (兼田 敏)
アンコール:
- 日本昔ばなしセレクション (岡野 貞一・田村 虎蔵・納所 弁次郎 / 高橋 宏樹)
- 5月13日
- 第11回定期演奏会 @三鷹市芸術文化センター 風のホール
指揮:小杉 哲郎
プログラム:
- 交響的物語『ピーターと狼』 (S.S.プロコフィエフ)
語り:五十嵐 志保
- 交響詩「ジャングル大帝」〜白いライオンの物語〜 (冨田 勲)
- 動物園の一日 (J.カーナウ)
- 「ライオンキング」 ブロードウェイ・セレクション (E.ジョン)
- アフリカの儀式と歌、宗教的典礼 (ロバート W.スミス)
アンコール:
- 子象の行進 (H.マンシーニ)
- アフリカン・シンフォニー (V.マッコイ)

【2016年】
- 11月13日
- 第29回荻窪音楽祭@タウンセブン8Fピロティ(荻窪駅前)
指揮:小杉 哲郎

プログラム:
- マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤 学)
- 高度な技術への指標(河辺 公一)
- アフリカン シンフォニー(V.マッコイ)
- 組曲『展覧会の絵』より 抜粋(M.P.ムソルグスキー)
- 8月7日
- サマーコンサート @シルバーヴィラ向山
指揮:小杉 哲郎
プログラム:
- マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤 学)
- 乾杯の歌 〜 歌劇『椿姫』より (G.ヴェルディ)
- NHK 大河ドラマ 真田丸 メインテーマ (服部 隆之)
- 鉄道唱歌でたどる東海道線の旅 (多 梅稚・滝 廉太郎・大中 寅二・大中 恩)
- 《花》のプロセッショナル (滝 廉太郎)
アンコール:
- デリー地方のアイルランド民謡 (P.A.グレインジャー)
- 5月5日
- 第10回定期演奏会 @三鷹市芸術文化センター 風のホール
指揮:小杉 哲郎

プログラム:
- バレエ組曲『ロデオ』より W.カウボーイの休日 (A.コープランド)
- 大草原の歌 (R.ミッチェル)
- スー族の旋律による変奏曲 (J.D.プロイアー)
- At a Dixieland Jazz Funeral (J.スピアース)
- 「ウェスト・サイド・ストーリー」セレクション (L.バーンスタイン)
- ラプソディー・イン・ブルー (G.ガーシュイン)
ピアノ:立花 康裕
アンコール:
- ピアノとバンドのための小品『スワニー河』 (S.フォスター)
- イーグルクレスト序曲 (J.バーンズ)

【2015年】
- 12月20日
- クリスマスコンサート@タウンセブン8Fピロティ(荻窪駅前)
指揮:小杉 哲郎

プログラム:
- ブルータンゴ (L.アンダーソン)
- White Christmas (I.バーリン)
- あわてんぼうのサンタクロース (小林 亜星)
- スコットランド民謡ファンタジー (後藤 洋)
アンコール:
- Amazing Grace (讃美歌/山里 佐和子)
- 11月8日
- 第28回荻窪音楽祭 ルーフトップコンサート@タウンセブン屋上
指揮:小杉 哲郎
※天候により8Fピロティ(屋内)での演奏となりました。




プログラム:
- マーチ「春の道を歩こう」
(2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲
(佐藤 邦宏)
- ブルータンゴ (L.アンダーソン)
- 吹奏楽のための民話 (J.A.コウディル)
- スコットランド民謡ファンタジー (後藤 洋)
- My Favorite Things(私のお気に入り)
(ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』より) (R.ロジャース)
- 歌劇『ヘンゼルとグレーテル』より 前奏曲 (E.フンパーディンク)
アンコール:
- 交響詩『ローマの松』より アッピア街道の松 (O.レスピーギ)
- 7月12日
- サマーコンサート @シルバーヴィラ向山
指揮:小杉 哲郎

プログラム:
- ブルータンゴ (L.アンダーソン)
- 私のお気に入り 〜 『サウンド・オブ・ミュージック』より (R. ロジャース)
- NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」メインテーマ 花燃ゆ (川井 憲次)
- 夏の童謡メドレー (浅野 由莉)
- スターダスト (H. カーマイケル)
- スコットランド民謡ファンタジー (後藤 洋)
アンコール:
- マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤 邦宏)
- ふるさと 〜 テナーサックスソロ (岡野 貞一)
- 5月9日
- 第9回定期演奏会 @三鷹市芸術文化センター 風のホール
指揮:小杉 哲郎
【リハーサル】
【一部】
【二部】
プログラム:
- 組曲『惑星』より第四曲 「木星」〜快楽をもたらす者 (G. ホルスト)
- 『ベルガマスク組曲』第三曲「月の光」 (C.ドビュッシー)
- 組曲『星へのきざはし』第一部 (櫛田 胅之扶)
- 交響詩「オンリー・ワン・アース」(かけがえのない地球) (斎藤 高順)
- ボイジャー (角田 季子)
- スターダスト (H. カーマイケル)
- ムーンリバー (H. マンシーニ)
- スターウォーズ・コンサート・セレクション (J. ウィリアムズ)
アンコール:
- 『ベルガマスク組曲』第三曲「月の光」ピアノソロ (C.ドビュッシー)
- スター・パズル・マーチ (小長谷 宗一) ※謎解き
- 映画「オズの魔法使い」より「虹の彼方に」 (H. アーレン)

- 1月10日
- 高井戸西子供園 親子お楽しみ会 @杉並区立高井戸西子供園 遊戯室


プログラム:
- 高井戸西子供園 園歌 (茅田 俊一)
- 勇気100% (馬飼野 康二)
- 日本昔ばなしセレクション (岡野 貞一・田村 虎蔵・納所 弁次郎)
- 楽器紹介「山の音楽家」 (小島 里美)
- 組曲『アルルの女』より ファランドール (G.ビゼー)
- NHK「おかあさんといっしょ」より あしたてんきにな〜れ! (赤坂 東児)
【2014年】
- 11月9日
- 第27回荻窪音楽祭 ルーフトップコンサート@タウンセブン屋上
指揮:小杉 哲郎


プログラム:
- NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」メインテーマ (菅野 祐悟)
- 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田 佳代子)
- ポップス描写曲「メイン・ストリートで」 (岩井 直溥)
- WAPAWEKKA 〜 サスカッチアンの山 (A. リード)
アンコール:
- 劇付随音楽『夏の夜の夢』より 結婚行進曲 (F. メンデルスゾーン)
- 星条旗よ永遠なれ (J.P. スーザ)
- 4月26日
- 第8回定期演奏会 @三鷹市芸術文化センター 風のホール
指揮:小杉 哲郎
【一部】
【二部】
プログラム:
- スポーツショー行進曲 (古関 裕而)
- 喜歌劇「天国と地獄」 序曲 (J.オッフェンバック)
- トリッチ・トラッチ・ポルカ (J.シュトラウスU世)
- 組曲「道化師」 全曲 (D.カバレフスキー)
- レジェンド・オブ・ゾロ (J.ホーナー)
- チャップリン・タイムス (福田 洋介)
- 「メリー・ポピンズ」より セレクション (R.M.シャーマン & R.B.シャーマン)
- ミュージカル「レ・ミゼラブル」 セレクション (C.M.シェーンベルク)
アンコール:
- 行進曲「若人の心」 (藤田 玄播)
- 見よ、勇者は帰る (G.F.ヘンデル)

- 1月15日
- 芝信用金庫 三田支店 三田のぞみ会新年会
@東京プリンスホテル

プログラム:
- NHK連続テレビ小説 あまちゃん オープニングテーマ(大友 良英)
- 雪[雪やこんこ](文部省唱歌/岩井 直溥)
- 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲(P.マスカーニ)
- 花 ( A Prosessional on Hana ) (滝 廉太郎)
【2013年】
- 11月9日
- 第26回荻窪音楽祭 『秋の日に聴くアンサンブル』
@杉並公会堂 大ホール 指揮:小杉 哲郎

プログラム:
- 復興への序曲「夢の明日に」(岩井 直溥)
- バラード 〜アルトサックスのための(A.リード)
- だんだん小さく [Immer Kleiner](A.シュレイナー)
- 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲(P.マスカーニ)
- 4月27日
- 第7回定期演奏会 @三鷹市芸術文化センター 風のホール
指揮:小杉 哲郎
プログラム:
- コンサート・マーチ「テイク・オフU」 (建部 知弘)
- 「グリーンスリーヴス」による幻想曲 (R.ヴォーン・ウィリアムズ)
- デリー地方のアイルランド民謡 (P.A.グレインジャー)
- 喜歌劇「ウインザーの陽気な女房たち」序曲 (O.ニコライ)
- デサフィナード (A.C.ジョビン)
- タンゴ・ア・ラ・カルト (森田 一浩)
- 吹奏楽のための第2組曲(ラティーノ・メキシカーナ) (A.リード)
アンコール:
- カーニバルのマーチ 2011 (杉本 幸一)
- 陽はまた昇る(The Sun Will Rise Again) (P.スパーク)


【2012年】
- 12月23日
- クリスマスコンサート @ベネッセケアハウス今川
プログラム:
- White Christmas (I.バーリン)
- 私のお気に入り(My Favorite Things) (R.ロジャース)
- ロマネスク (J.スウェアリンジェン)
- デリー地方のアイルランド民謡 (P.A.グレインジャー)
- Amazing Grace (讃美歌/山里 佐和子)
- 花(A Processional on Hana) (滝 廉太郎)
- 11月18日
- 第25回荻窪音楽祭 @荻窪駅北口 駅前広場

プログラム:
- 舞踏詩『ラ・ペリ』より ファンファーレ (P.デュカス)
- ポップス・コンサートマーチ「すてきな日々」 (岩井 直溥)
- 踊る子猫(The Waltzing Cat) (L.アンダーソン)
- ロマネスク (J.スウェアリンジェン)
- 行進曲「希望の空」 (和田 信)
- 9月30日
- 中町保育園 お楽しみ会 @目黒区立油面小学校 体育館
プログラム:
- Let's go! スマイルプリキュア! (高取 ヒデアキ)
- 夢をかなえて ドラえもん (黒須 克彦)
- 楽器紹介「山の音楽家」 (小島 里美)
- 踊る子猫(The Waltzing Cat) (L.アンダーソン)
- カルピスソーダ学園応援曲 (山口 龍夫)
- 行進曲「希望の空」 (和田 信)
- 9月15日
- アンサンブルふれあい Concert @太田区民センター 音楽ホール
サクソフォーンパート3名出演 (チーム名:Kasumissimo saxophone ensemble)
プログラム:
- 宝島 (和泉 宏隆)
- オペラ『ポーギーとベス』より サマータイム (G.ガーシュイン)
- 星に願いを (L.ハーライン)
- ズルい女 (つんく♂)
金管パート9名出演 (チーム名:もやすと愉快な仲間たち)
プログラム:
- 舞踏詩『ラ・ペリ』より ファンファーレ (P.デュカス)
- カンタータ207番 『いざ、はれやかなラッパの鳴り渡る響きを』 (J.S.バッハ)
- もう一匹の猫「クラーケン」 (C.ヘイゼル)
フルートパート6名出演 (チーム名:Flauto Capriccioso)
プログラム:
- バレエ組曲『くるみ割り人形』より 行進曲,葦笛の踊り (P.チャイコフスキー)
- 『ホフマン物語』より ホフマンの舟歌 (J.オッフェンバック)
- 2月5日
- 第6回定期演奏会 @三鷹市芸術文化センター 風のホール
指揮:小杉 哲郎
プログラム:
- ミュージック・メーカーズ (A.リード)
- 日本民謡組曲『わらべ唄』 (兼田 敏)
- 東北地方の民謡によるコラージュ 2011 (櫛田 胅之扶)
- 歌劇「カルメン」組曲より (G.ビゼー)
- サンダーバード (B.グレイ)
- 美女と野獣 (真島 俊夫)
- タンタン 〜太陽の神殿〜 (D.ブロッセ)
アンコール:
- ディスコ・キッド 2011 (東海林 修)
- 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より 間奏曲 (P.マスカーニ)

【2011年】
- 12月18日
- クリスマスコンサート @ベネッセケアハウス今川
プログラム:
- あわてんぼうのサンタクロース (小林 亜星)
- 「おもちゃの交響曲」より (E.アンゲラー)
- 日本民謡組曲『わらべ唄』より (兼田 敏)
- 東北地方の民謡によるコラージュ 2011 (櫛田 胅之扶)
- 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より 間奏曲 (P.マスカーニ)
- 歌劇『カルメン』組曲より (G.ビゼー)
- 12月4日
- 中町保育園 お楽しみ会 @目黒区立中央中学校 体育館
プログラム:
- 勇気100% (馬飼野 康二)
- アンパンマンのマーチ (三木 たかし)
- 楽器紹介「山の音楽家」 (小島 里美)
- 「おもちゃの交響曲」より (E.アンゲラー)
- あわてんぼうのサンタクロース (小林 亜星)
- 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より 間奏曲 (P.マスカーニ)
- 9月24日
- アンサンブルふれあい Concert @川崎ミューザ 市民交流室
フルートパート5名出演 (チーム名:Flauto Capriccioso)
プログラム:
- 歌劇『セルセ』より オン・ブラ・マイ・フ (G.F.ヘンデル)
- 『リュートのための古風な舞曲とアリア』より シチリアーナ (O.レスピーギ)
- 亜麻色の髪の乙女 (C.A.ドビュッシー)
- 5月14日
- 第23回荻窪音楽祭 @荻窪駅前広場
プログラム:
- 組曲『アルルの女』より ファランドール (G.ビゼー)
- 4月17日
- 第5回定期演奏会 @セシオン杉並 大ホール
指揮:五十嵐 清
プログラム:
- 祝典行進曲 (團 伊玖磨)
- 風と炎の踊り (小長谷 宗一)
- 亡き王女のためのパヴァーヌ (M.ラヴェル)
- バレエ音楽「恋は魔術師」より (M.ファリャ)
- Make Her Mine (E.リース)
- カーペンターズ・フォーエバー (真島 俊夫)
- Arrietty's Song (S.キャビー&C.コルベル)
- 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 (宮川 泰)

【2010年】
- 2月21日
- 第4回定期演奏会 @三鷹市公会堂
指揮:和賀 一夫
プログラム:
- ハンティングタワー (O.レスピーギ)
- アニメ・メドレー (久石 譲)
- アーデンの森のロザリンド (A.リード)
- コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 (八木澤 教司)
- オズの魔法使い (H.アーレン&E.Y.ハーバーグ)
- ラプンツェル (B.アッペルモント)
- 素晴らしき三つの冒険 (P.スパーク)
【2009年】
- 2月21日
- 第3回定期演奏会 @三鷹市芸術文化センター 風のホール
指揮:和賀 一夫
プログラム:
- ニュー・シネマ・パラダイス
- 8 1/2 (Otto e mezzo)
- パイレーツ・オブ・カリビアン
- オリエント急行
- ガリバー旅行記
- 組曲 ミシシッピ
- 1月17日
- 第5回合宿 @河口湖
【2008年】
- 4月27日
- 「杉並吹奏楽の祭典」出演 @セシオン杉並ホール
指揮:和賀 一夫
プログラム:
- コンサートプレリュード
- シーゲート序曲
- エルザの大聖堂への行列
- 1月13日
- 第2回定期演奏会 @セシオン杉並ホール
指揮:和賀 一夫
プログラム:
- 雷神
- トレイルリッジ サガ
- Belle Of The Ball
- サウンド オブ ミュージック
- ジャパニーズグラフィティXII
- ラプソディ イン ブルー
- エルザの大聖堂への行列
- たなばた
【2007年】
- 11月17日
- 第4回合宿 @河口湖
- 2月18日
- 第1回定期演奏会 @杉並公会堂 小ホール
指揮:和賀 一夫
プログラム:
- BLOCK M
- シーゲート序曲
- 序曲 バラの謝肉祭
- アヴェ マリア (メゾソプラノ: 新宮 由里)
- 鉄腕アトム
- 春の猟犬
- 1月27日
- 第3回合宿 @河口湖
【2006年】
- 10月14日
- 第17回 東中野音楽祭参加
- 9月16日
- 第2回合宿 @河口湖
- 7月16日
- 団内遠足 東京ディズニーランド
- 2月12日
- 川崎市主催 第3回つくろうよコンサート参加
【2005年】
- 11月5日
- 川崎市主催 いつでも誰でもコンサート参加
指揮:田中 慶教
プログラム:
- ARSENAL
- 君をのせて 〜 「天空の城ラピュタ」より〜
- ユーミン・ポートレート
- 映画「海の上のピアニスト」より from "THE LEGEND OF 1990"
- 演歌メドレー Vol.2 (津軽海峡冬景色・与作・浪花節だよ人生は)
- 9月17日
- 第1回合宿 @河口湖
- 4月某日
- 数人の有志により当団設立
|